忍者ブログ

Y2quareの話

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は7(な)4(し)の日ですよ!!

【梨の日】 鳥取県の東郷町(現湯梨浜町)が、語呂合わせの・な(7)し(4)から制定。 

 

【梨とは】 バラ科ナシ属の植物から採れる果実。和なし・中国なし・洋なしとあるが、日本で”梨”というと、だいたい和なし(日本なし)のことである。弥生時代の頃から食用とされていたようである。

 

【梨の旬】 8月下旬から11月頃まで。果肉は白色で甘く、水分が多い。シャリシャリとした食感が特徴だが、それは石細胞と呼ばれる物の為である。

 

【梨の生産地】 沖縄県を除く、日本の各地で栽培されている。千葉県・茨城県・鳥取県・福島県などが有名である。

 

【梨の種類】 皮の色から赤梨系と青梨系に分けられるが、赤梨系の品種が多い。赤梨系:幸水(こうすい)・豊水(ほうすい)・新高(にいたか)・新興(しんこう)等が生産量の上位を占める。青梨系:二十世紀(にじっせいき)・ゴールド二十世紀(ごーるどにじっせいき)・なつひめなどがある。

 

【梨の見分け方】 形がよく果皮に張りがあり、同じ大きさなら重みがあるもの。また、軸がしっかりとして果皮に色ムラがなく、お尻がふっくらとして広いものがよいでしょう。果皮のザラザラ感(茶色い斑点)は熟すにつれて減り、食べ頃になるとツルツルになってきます。二十世紀などの緑色の梨は少し黄色っぽくなれば甘みが出た証拠。幸水などの茶色い梨は適度な赤みのものを選びましょう。

 

【梨の保存方法】 水分が蒸発するとカサカサになるので、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。新鮮で保存状態がよければ7~10日ほどは日持ちしますが、日本の梨は基本的に追熟しないのでなるべく早く食べましょう。 イラストは梨の糖度分布です。梨は枝側よりもお尻(果頂部)のほうが甘い傾向にあります。また種に近い中心部分よりは、皮に近いほうが糖度が高くなります。

 

 

PR

半田赤レンガ  カブトビール

半田では、江戸から現代まで続く代表的産業として、食酢や日本酒といった醸造業が知られている。当初はこれらに携わった人々がそのアレンジとして丸三麦酒株式会社醸造工場を建ててビールを造り始めた。 すなわち、半田の近代産業の歴史の一角がこのビール会社である。 明治に始まり、関東大震災以後はほとんど建てられなくなったレンガ造建築は、日本建築史上でも例を見ないほど短い期間でしか建てられていない上、災害や建替により多くが壊されているため、現存している建物はかなり少なくなっている。 当該建物は、その稀少な中でも、東京駅、横浜新港埠頭倉庫に次ぐ大規模な建築物である。 また、明治時代後半に乱立したビール会社にあって、本格的ドイツビールを製造し販売量も飛び抜けていた、5社(サッポロ、アサヒ、キリン、エビス、カブト)の一つであり、この中で現存するのは当工場を含め3~4工場しかないため、この意味でも貴重な存在である。 また、当該建物は明治時代を代表する建築家・妻木頼黄の作であり、技法的に現在では類例が無い特徴をもつといえよう。 ご存知ですか?戦前の五大ビールメーカーを。 明治時代に、大都市をひかえた既存4大ビールメーカーに挑戦した一地方都市のビール会社がありました。 そのビールとはカブトビール。 今となっては幻のビールとなってしまいましたが、その工場は、半田赤レンガ建物として現存しており、半田の先人たちが、大ビールメーカーに立ち向かった心意気と、豊富な財力と技術力を有していたことを雄弁に物語っています。 半田赤レンガ建物は、次回は7月7日(土)8日(日)に一般公開を行います。 また、7月28日(土)29日(日)には、年に1回のカブトビールフェスティバルを開催します!ぜひご来場ください。こ 戦前のビールを味わいたいならば,せっかく機会を逃さないでね。

‘地上楽園’ モルディブ, ごみで死の島に

世界的な休養地モルディブがごみダミーで問題になっている。 毎年 75万名がきれいで白い砂浜を夢見てモルディブを訪うが、観光客が見たことはごみダミーだけだと言っている。 モルディブ政府はあふれるごみ問題で頭を抱えている途中、約 20年の前テラープッシュ島に珊瑚礁海を埋めてごみを埋め立てるようにして以後テラープッシュ島は一名 ‘ごみ島’というニックネームを得た。 モルディブ首都マレ時でちょっと離れてる所にあるテラープッシュ島はしかし最近一日約 330t 以上のごみが流入されながら島の面積が毎日 1uずつ増えたことと知られた.。 その結果もうこれ以上ごみを受けることができない地境に至った. 現在この島はプラスチック、 ごみ破片, 毒性煙などで人はもちろん動植物たちが一切の生きることができないまさに死の島になった. しかも廃乾電池や石綿など有害物質も無分別に流入及び処理されて住民たちの健康まで脅威している.

ZARAME ドーナツ(п_п)

こんにちは。いよいよ6月も終わりですね。 

今年2012年もターニングポイントを迎えます~。

元旦には毎年のように「こうしよう。ああしよう。」って目標を立てるのですが、

思ったより早く達成できたり、まだまだだったり、計画なくなっていたり...なんてとこです。

陽はまた昇る~!!と前向きに考えながら、 今日は「ZARAME」へ行って来ました。

岡崎が本店のドーナツ屋さんで、名古屋市内(覚王山)と日進に3店舗を展開しています。

「ざらめ」って煎餅のざらめを思うのですが、どんな由来なのかは不明です。(^^;;)

期待に胸を膨らませ、いざっ、店の中へ!!!

ネットのクチコミを見るとすぐに売り切れるから 並んだり、オープンしてからすぐに行かないと

残ってないと...心配しましたが 今日は当たりが良かったのか陳列棚にドーナツがいっぱい☆

キャーッ!!!しかも大きいの何の!!手のひらぐらい!!

 

値段は190円~300円前後とミスタードーナッツやクリスピークリームに比べると

気持ち高めではありますが、嬉しくなっちゃって、ついつい買いすぎちゃっいました。(汗)

チェーン店にはないようなホームメイドの味でGOOD!!! 私の中では結果オーライです。(笑)

 

味や好みは好き好きですが、一度は試してみる価値ありだと思います。V(^ _ ^)


知らない人がいない名古屋グルメ

夕べに,tv番組で人気な名古屋グルメを紹介して,その中, 一軒の店舗が気になりましたね。 なんと名古屋で知らない人がいない店舗といわれています。 本当ですか。私が知らないですけど..... 取材されたのは文化洋食店という店舗でした。 懐かしい雰囲気で,25年の老舗だそうだよ。 名古屋で知らないわけにはいかないことはまだまだあるだよね。 今度は行ってみようね。
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
[06/11 Charlesmr]
[06/09 Charlesmr]
[06/07 Charlesmr]
[05/07 Nail_Art_Online]
[04/21 product impotence]
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Y2quareの話 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ