[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は栄でぶらぶらして、偶然に会った風景!
皆古代の服装を着て、何なのでしょう。
パレートが行われてるらしいよ。
大通りで一時期、運転禁止。車道で歩くなんと珍しいよね。
そして、松阪屋にいって、北海道物産展に回っていた。
これ!これ!北海道の名物、白い恋人!しかも、ホワイト チョコのソフトクリームだよ。
めちゃ うま~
濃厚でまろやか
美味しかった。
この前私も、高島屋の東北物産展へ行ったが、ちょっと静かな感じで、人が少ないわ。
それに対して、北海道は、日本でも人気らしい観光地だよね。その会場、かなり混んでるよ。
どの店舗でも、列を並んで、大変混雑!!
北海道 NO.1 !!
のんびり一日を過ごした。
今日,日本人の友達とニンニクについて話しました。スーパーで,日本産のニンニクが小さいですけと,値段が高いです。私の出身地の山東省は中国でもニンニクの名産地です。日本で,ニンニクはどうのように作られますかのがわからないです。山東省で,ニンニクの食べる方はたくさんがあります。例えば中華料理を炒めるとき,油が冷たいうちにニンニクのみじん切りを入れて弱火で炒めるのがコツであります。火が強すぎるとすぐに焦げて,香が出る後,鍋に肉とか野菜とかを入れます。ニンニク以外,球根のみならず葉(葉ニンニク)や茎(いわゆる「ニンニクの芽」)も香味野菜として利用されます。また,ニンニクは辛くて臭いから,そのまま食べることが難しいです。中国で,漬け物みたいにんにくもあります,[甘蒜]と呼ばれます。子供達も[甘蒜] 食べられます,特に北京で寄せ鍋を食べるとき,[甘蒜]は必ずあるものだそうです,甘くてすっぱいから,美味しいですよ。
白い[甘蒜]が白糖と白酢で作られます。
黒い[甘蒜] が黒糖と黒酢で作られます。
腊八蒜が黒酢だけで作られます。旧暦の12月8日で,腊八蒜.を作る習慣があします。大晦日の夜 ,餃子と一緒に食べます。
もちろん,日本のスーパーの大蒜パッキング方式もあります。でも,家庭の使う量が多いので,よくたくさん買います。保存のために,販売者はよく大蒜をネックレス見たい様相作ります。
友人のおかげで、私は絵本と出会いました。
“世界と出会う絵本ひろば Looppe(ルププ)”では、いろんな国の絵本を、いろんな言語で読んでいます。
毎月第4土曜日の午後2時から、カフェ・クロスロードにて活動しています。
毎月に一回、こどもに絵本を読み聞かせて、楽しい時間を過ごしています。
こども達の年齢層は2歳から小学校に通っている年齢までいて、皆は本当に真剣で、聞いています。
そのこども達が偉いな~と肝心しました。
特に、毎月欠席なし、いま3歳のリサちゃんでした。リサちゃんはつい最近、自分も一冊大好きな絵本を持っ
てて、皆に読み聞かせるようになりました。
ひらがな、カタカナも読めないですが、すべて、暗記しました。
それだけではなく、3歳なのに、一人で堂々と人前に、絵本を読んで、本当に可愛くてたまらなくて、すばしい
と思ってます。
ルププでリサちゃんの成長をみてる私、ルププで活動していてよかったで~す。
どもから大人まであったかい気持ちになれる絵本の会にぜひ遊びに来てくださいね!
昨日、ある英語の世界美食のラジオ番組を聴きました。アメリカでも、日本の神戸和牛はとても有名な美食だそうです。同時に、とても高いので、中国で牛肉中の「ロ—ルスロイス」と呼ばれています。その番組の司会は日本神戸牛肉を食べたことがありました。四枚だけは大体一万円ぐらいかかりました。私は日本に来た後、神戸牛肉が高いことも聞きましたが、そんなに高いのが分かりませんので、びっくりしました。
ウィキペディアによると、「神戸ビーフ(こうべビーフ)、あるいは、神戸肉(こうべにく)は、兵庫県で生産された「但馬牛(たじまうし)」からとれる枝肉が一定の基準を満たした場合に、「但馬牛(たじまぎゅう)」との呼称の代わりに用いることが出来る牛肉のブランド名。日本三大和牛の1つとされる。2009年には米メディアが選んだ「世界で最も高価な9種類の食べ物」にキャビア、フォアグラ、白トリュフらと共に選出されるなど、 日本国内のみならず欧米を中心とした海外でも非常に知名度が高く、海外で「Kobe Beef」は「世界で最も高級な牛肉」として高級銘柄牛肉の代名詞となっている」と言われる。
この人、今NBAの一番有名な人の名前はkobeです。
彼のお父さんが神戸牛肉が大好きなので、彼にkobeという名前を付けた。
昨日は旧暦8月15日で、中国で中秋節と呼ばれていて、家族や友人と中国の焼菓子「月餅」(げっぺい)を食べながら月見を楽しむ中国の歳事です。中秋節は春節の以外、二番目に重要な節句です。昨晩、自分はひとりで月を見ました。でも月餅もないし、ちょっと寂しかったので、ホームシックにかかりました。日本ではこの習慣がないと思っていましたが、日本人の友達から「月見」の写真をもらいました。なんと日本でも大体同じ風習もあるんですね!良かったです。
ニュースによると、「中秋の名月」となった12日、名古屋市にある名古屋城の金シャチほこに月がかかりました。国立天文台によると、「中秋の名月」が満月となるのは、2005年以来6年ぶり。東海地方は、高気圧に覆われ晴れ間が続き、この日の夜も好天となりました。
友達と来年一緒に月見する約束をしました。来年の満月を楽しみしています。