忍者ブログ

Y2quareの話

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


焼き栗

昨日,ラジオ「イキイキ中国」を聞きました。北京の甘栗についてです,懐かしいな。今日会社で,日本の栗金団を食べました。美味しいですけと,味は違いですね。だから,今回は引き続き北京の冬の風物詩を紹介したいです。北京の冬の旬のおやつの一つ、ホクホクの甘栗です。

日本では甘栗を売っているところで、「天津甘栗」という看板をよく目にしますが、実は栗といえば天津じゃなくて、北京こそが本場なんですよ。天津は海辺の港町ですから、日本へ船の行き来もありますよね。たぶん天津港から運ばれた栗が日本で「天津甘栗」になったのかもしれませんね。でも、日本で売っている甘栗は皮を剥いてパックに入ったものもよく売られていますよね。しかし、こちら北京の冬の甘栗は「炒める」に「栗の子」と書く、「焼き栗」です。皮むき甘栗も悪くはないんですが、やはり甘栗は皮付きが美味しいと思います。街角には大きな鍋やドラム缶で焼き立ての甘栗を売っている屋台もありますね。遠くからでもその香りがしてきます。

作る方法は:まず、大きな鍋に小粒の石を入れます。そして、10キロ分の生栗を入れて、時々砂糖水を加え、蒸気で蒸しながら、30分ほど炒めます。甘栗がベタベタするのは砂糖のせいで、栗の穀についていたゴミや石を取り除き、栗に艶を与えるそうです。30分ほど炒めて、ぽかぽかの焼き甘栗が完成です。でも、まだもう一つの作業があります。最後に栗を振るいのようなものにかけます。栗を振るいにかける?石を取り除くためなんです。

北京の旧市街の中心部で、「地安門」付近にある焼き栗の老舗「秋」に「栗」、「香り」と書く「秋栗香」は特に有名なお店です。あそこの甘栗は500グラムで15 元、普通のよりもやや高いですけど、いつも買い求めるお客さんが長い列を作っていて、毎日500キロ以上も売れるそうです。いつも道に沿ってたくさんの人 が並んでいるんですよ。北京の焼き甘栗、伝統のおやつでもあり、お茶にもぴったり。それはと日本の栗金団をする時,お茶一緒の習慣同じですね。

20101112102740149.jpg

ea56a04189d845abb7b14005f3d8f3ec.jpg

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[06/11 Charlesmr]
[06/09 Charlesmr]
[06/07 Charlesmr]
[05/07 Nail_Art_Online]
[04/21 product impotence]
<<ソウルに初雪  | HOME |  おやつ>>
Copyright ©  -- Y2quareの話 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ